創立20周年記念 定期総会・式典・祝賀会の報告
創立20周年記念 定期総会・式典・祝賀会の報告
報告者 広報委員長 小野瀬 敬二
開催日 2017(平成29)年6月24日(土)
場 所 法政大学市ヶ谷キャンパス・富士見ゲート 2階、3階
第1部 定期総会
場所 富士見ゲート 2階 G201教室
司会 山本富士哉 同窓会総務委員会委員長
1 挨拶
司会は総務委員長の山本富士哉理事。金子会長の挨拶に続いて、荒谷裕子法学部長から「法学部が力を入れているのは、基礎的な教育に裏付けられた実践知の充実です。本年度は、夕張市の協力を得て体験学習型を導入します。更に大きな目玉は、法学部同窓会の協力を得て、同窓会寄付講座『法律学特講、企業・団体法務部の実務』を開講することができることになり、感謝しております。」とのご挨拶がありました。
2 議事
会則により五明理事長が議長となり、平成28年度活動報告を齊藤事務局長から、概要次のとおり報告がありました。
・活動報告
学部同窓会協議会を年6回開催、法学部同窓会理事会を年11回開催、平成29年3月24日には法学部教授会と共催で卒業生祝賀会を開催、法学部教授会執行部との懇談会開催、法律学科ゼミ対抗野球大会への協賛、会報第33号第34号を発行、六大学野球観戦、八王子城趾健康ハイキングなどの実施について報告。
・決算報告
次に平成28年度決算報告を大塚財務室長から、監査結果を猪山雄治監事から報告がありました。
収入の部では、当期収入2,752,029円、前期からの繰越金2,023,447円、計4,775,476円。うち年会費収入は1,276,000円でした。支出の部では、主な項目で見ると会報印刷・発送費777,358円、卒業生祝賀会が平成27度分と平成28度分の支払いとなったため1,349,036円、当期支出合計は3,818,417円、次期繰越金957,059円でした。
・活動方針
引き続きいて、齊藤事務局長から平成29年度活動方針の説明があり、「法学部同窓会寄付講座として『企業・団体法務部の実務』を秋学期から開講する予定ですが、講師陣容の更なる充実、授業内容の充実化に一層の注力が求められています。」として、会員に対する協力要請がありました。次いで、年会費納入者が漸減傾向にあり同窓会活動を発展させるためにも、会費納入者の増加対策が必要であり、会員への協力要請がありました。
・平成29年度予算
平成29年度予算については、大塚財務室長から説明がありました。
収入の部では、当期収入合計2,650,341円、前期繰越金957,059円、計3,607,400円。うち年会費収入は1,280,000円。支出の部では、当期支出合計2,434,000円、次期繰越金1,173,400円。
・質疑
会員から「会費納入者増に向けた具体的対策を講じるとされているが、具体的対策とは何か。また予算ではほぼ同額が計上されている理由は何ですか。」との質問があり、事務局長ら「予算では控えめに計上しましたが、会報でのアピールとホームページ上で会費納入を呼びかけていくほか、理事会でも検討を進めていきます」と回答し了解されました。
学生をインターンシップで受け入れた会員から、「多くの学生をインターンシップで迎え入れて、豊かな気持で卒業させてあげたい」との要請・訴えがありました。出席されていた荒谷法学部長から、「1日でも2日でも結構ですので、是非学生を迎え入れて頂きたい。」と感謝と要請の挨拶がありました。
第2部 パネルディスカッション
場所 富士見ゲート 2階 G201教室
主題 企業・団体法務部の今日的役割
(別途報告)
第3部 記念式典
場所 富士見ゲート 3階「つどひ」
司会 梶尾信禎 法学部同窓会理事
開式に先立ち、物故者への黙祷を捧げました。
1 式辞・来賓挨拶
五明理事長から「法学部同窓会は、信頼と謙虚と感謝を忘れずに頑張っていきたい」と挨拶がありました。廣瀬克哉法政大学副学長・常務理事からは「今日のパネルディスカッションでは、法律学が社会の実態とかみ合ったときにどんなことになるのか、想像以上に興味深く聞かせて頂きました。これをもっと学生達に伝えて、一人でも多くの学生達が先輩達の声を聞く機会が得られるよう期待したい。」との感想が述べられました。続いて桑野秀光法政大学校友会長からご挨拶を頂き、功労者表彰に入りました。
2 功労者表彰
創立20周年を記念して、長年にわたり法学部同窓会の発展のために尽力されてきた次の方々を表彰し、記念品として感謝の意を込めた楯が五明理事長から贈呈されました。
荒井正 理事、市川喜通 理事、小野昭理事、齋藤勇男 理事、鈴木貞司 理事、山田綾子 理事
第4部 祝賀会
場所 富士見ゲート 3階「つどひ」
司会 梶尾信禎 法学部同窓会理事
祝賀会開宴は、法政大学交響楽団の弦楽四重奏曲の演奏で始りました。
1 開会
下西孝副理事長から「寄付講座を長く続けるための多くの方々からご協力を頂き、目標を達成させて頂き感謝しております。秋学期から開講しますので、有効に使わせて頂きます」との謝辞と開会の挨拶がありました。
2 挨拶
主催者を代表して五明理事長から挨拶があり、来賓として出席された中和夫法政大学後援会会長から「法学部同窓会のホームページを拝見し、学生と非常に距離の近いところで活動されていることに驚きました。大学に子供を通わせている親を代表して厚く御礼申しあげます。」との感謝の挨拶がありました。
3 乾杯、歓談、演奏
出席されている来賓の紹介、祝電の披露の後、学部同窓会協議会会長の渡邉嘉次郞様のご発声で乾杯となり歓談に入りました。
法政大学応援団のパフォーマンス、全員での校歌斉唱の後、田中義教副理事長の閉会の辞でお開きとなりました。
以上
優勝は森田ゼミ(平成29年度ゼミ対抗野球大会)
優勝は森田ゼミ(平成29年度ゼミ対抗野球大会)
組織委員会 柳田
今年度のセミ対抗野球大会は、20ゼミがエントリーしました。
6月12日、15日の予選会で勝ち残った森田ゼミ、高須ゼミ、倉部ゼミ、水野ゼミの4チームによる決勝戦が、6月16日開かれました。
激闘の結果、以下の結果となりました。
優勝 森田ゼミ 準優勝 高須ゼミ 第3位 倉部ゼミ 第4位 水野ゼミ
法学部同窓会からは、賞状の外に優勝チームには2万円、準優勝は1万円、第3位、第4位は各5千円の賞金を贈呈しました。
また五明理事長より、この野球大会と法学部同窓会の関わりの説明と6月24日開催予定の法学部同窓会創立20周年記念事業のお話および寄付講座に関するパネルディスカッションへの参加要請がありました。
平成28年度定期総会・講演会・懇親会の報告
報告者:小野瀬敬二
開催日:2016(平成28)年7月16日(土) 上野精養軒
第一部 定期総会
1 黙祷
開会に先立ち、物故者への黙祷を捧げました。
2 挨拶
・金子会長
同窓会設立経過の簡潔な概要と同窓会の会長・理事長制についての説明があり、当同窓会から20周年記念事業として寄付講座の設定を提案し、法学部教授会も積極的に受け入れたいとの方針を出しており、実現のために皆さん方の協力も是非お願いしたい。
・西田幸介法学部教授会主任
学部長が所用のため出席できないので代理として出席。法政大学法学部を卒業し大学院で学んだことの紹介があり、同窓会から寄付講座の提案を頂き、法学部としても是非とも実現したいと考えているとのご挨拶がありました。
3 議事
事務局長から平成27年度活動報告、大塚財務室長から決算報告があり、猪山雄治監事から「決算書及び財産目録は適正に作成され、記載内容は適正である」との監査報告がありました。引き続き平成28年度活動方針、予算の説明がありました。
・平成28年度活動方針
校友会の代表議員は現在1名ですが、もっと増やすためにも当同窓会を主たるパートナー組織とする校友会正会員増加に向けて努力したい。
現在、寄付講座開設、記念誌の作成など創立20周年記念事業に向けた準備を着々と進めております。寄付金と記念誌への広告について会員各位のご協力をお願いしたい。
寄付講座とは、当同窓会が資金や人材を提供して授業を提供することです。これは法学部同窓会が親睦だけの団体ではなく、在学生に対する勉学の支援を具体的に行うということですので、極めて有意義なことだと考えております。ぜひ、会員を初め皆様方のご協力をお願い致します。
年会費の納入者をもっと増加させたい。現在終身会員を除いても1700名の会員がいますが、年会費納入率は19%に留まっています。年会費納入者の増加に向けて具体的対策を講じるよう努めますが、会員のご協力をお願いします。
第二部 講演会
1 講演
・講師:上田清司埼玉県知事
演題:「県政改革について―成果を出す行政―」
埼玉県政12年間での改革実績の実例を挙げて、行政文化の意識改革の必要を含め、淡々とした口調ながら聴く者を引き込む、概要次のような内容でした。
行政職員は、真面目にコツコツと仕事をするが、結果は余り問われない「虫の目」になっている。改革のためには、単年度だけでなく数年にわたる変化をみる、トレンドを読む「魚の目」が必要である。更に他との比較をし、広い視野で事実をみる「鳥の目」が欠かせないと語り、聴く人を引きつけていました。
2 留学生スピーチ
法政大学の留学生スピーチコンテストで最優秀賞を受賞した中国からの留学生リュショウナンさんから、「逆境よありがとう」というスピーチがありました。アルバイト先で、お客から「全然通じない」と言われショックを受けたが、子供の頃母から聞いた話にヒントを感じ、これを逆境と感じるのではなくチャンスと考え、感謝の気持になりました、と素晴らしいスピーチがありました。
第三部 懇親会
精養軒2階の梅の間は、参加者で溢れるばかりの盛況でした。五明理事長が開会を宣しました。
廣瀬克哉法政大学常務理事から、法学部同窓会は、寄付講座の開設提案、現役の学生の招待など、同窓会と法学部学生達との距離が縮まってきている。これらは次世代の若者達の力になっており、こうした支援を大学として御礼申し上げるとのご挨拶がありました。
桑野秀光校友会長からは、校友会の会長・副会長のほとんどが法学部出身者であり、他学部にも配慮が必要になっているとの話がありました。
秋山太史後援会副会長は、現役の学生も参加していることに驚くと共にこうした連携は羨ましい活動だ感じました。
木内均衆議院議員から、菅義偉官房長官を会長とする法友会議員連盟があり、自民党本部での会合に田中総長にも来て頂き、「まさか私が自民党本部に足を踏み入れるとは」との言葉を頂きましたとの紹介がありました。
続いて司会者から招待者の紹介の後、下西孝副理事長から、記念事業として寄付講座を開設するためには相当量の資金が必要であり、皆様の協力をお願いしたいと熱い思いを込めた挨拶がありました。
次いで、下森定同窓会顧問の音頭で乾杯をして墾談に入りました。
墾談の中で、全国卒業生の集い京都大会が開催される仲村哲京都府法友会副会長から、大会の行事についての紹介と参加の呼びかけがありました。
最後は、恒例の応援団のデモンストレーションと全員で肩を組み校歌を斉唱してお開きとなりました。
決算、予算、活動方針、講演などの詳しい内容は、11月に発行予定の会報34号に掲載します。
以上
平成28年度定期総会・懇親会2016年7月16日(土)(写真速報)
第28回法政大学法学部同窓会定期総会・講演会が開催されました。詳細は追ってお知らせいたします。
日時・場所:2016年7月16日(土)11:30~上野精養軒2階「梅の間」
第一部:定期総会
平成27年度活動報告と平成28年度活動方針等が報告されました。
第二部:講演会
埼玉県知事 上田清司様の「県政改革についてー成果を出す行政-」と題した講演をいただきました。
後援会の後、「第35回留学生日本語スピーチコンテスト」最優秀賞受賞者 劉 勝男(リュウ ショウナン)様より「逆境よ有り難う」と題したスピーチが行われました。
第三部:懇親会
会場を「藤の間」に移し、理事長挨拶・来賓祝辞等の後乾杯があり懇談にうつりました。
応援団のパフォーマンス、校歌斉唱の後、盛会のうちに閉会しました。
優勝は柳ゼミ(ゼミ対抗野球大会)
2016.7.15 組織委員会
6月23日雨のそぼ降る武蔵小杉の大學グランドにて、予選会で勝ち残った中川ゼミ、宮本ゼミ、柳ゼミ、水野ゼミ4チームによる決勝戦が開かれました。
激闘の結果、以下の結果となりました。
優勝 柳ゼミ 準優勝 宮本ゼミ 第3位 中川ゼミ 第4位 水野ゼミ
法学部同窓会からは、賞状のほか優勝チームには2万円、準優勝には1万円、第3位、第4位には各5千円の賞金を贈呈しました。
また五明理事長より特別賞として、六大学野球百年記念のDVDの提供があり、この賞品も柳ゼミが取得しました。