同窓会理事会(臨時)議事録
日 時 平成26年12月07日(日)午後4時30分~
場 所 箱根荘
出席者 37名(委任状出席者24名)
議事次第
1 2015年「オール法政新年会を祝う会」プログラム広告の件
○ 例年どおり,協賛することを承認した。
2 金子征史先生退職記念行事の件
○ 12月7日からの週に,開催案内を関係者に発送する。
○ 行事のタイトルは,「金子征史教授退職慰労パーティ」とする。
○ 来賓への案内は,大学関係/田中総長,廣瀬常務理事,校友会関係/桑野会長,岡田副会
長,豊田副会長,法政財界人クラブ関係/村田会長,後援会関係/池田会長に発送する。
○ 当同窓会顧問には全員に案内を発送する。
○ 司会は,柳田理事(主),梶尾理事(サブ)とする。
○ 受付は,「来賓」「法学部同窓会」「外濠法相会」「一般」に分ける。
○ 会計担当は,齊藤事務局長とする。
○ 祝辞は,大島雄次氏,遠藤光雄氏,田子忠雄氏を予定する。
○ 乾杯,花束,記念品等は追って検討する。
○ 出欠の締め切りは,2015年1月14日とする。
3 各委員会からの提案・報告
- (1) 組織委員会
○当同窓会のしおりないしパンフレットを作成することを検討している旨の報告があり,利用
目的を明確にして,作成準備を進めることとした。
- (2) 広報委員会
- ○会報第31号は,2015年6月5日を発行日として予定している。
- ○事務局は,納品(6月2日予定)から会員宛の発送まで,迅速に行って欲しい。
4 今後の当同窓会の運営について
- (1) 理事の改選
- ○2015年3月末日を以て,現在の理事は,一斉に任期が満了する。その際に,同年4月以
- 降の理事をどのように選任すべきかを検討する必要がある。
- ○現在,遠方理事を含めて約80名の理事が居るが,再任される理事と退任する理事の選別
- は,アンケートを実施して理事の希望を確認するなどの方策を検討することにする。
- (2) 委員会活動の活性化
◯ 委員会活動を活性化するため,委員の拡充その他工夫を進めることとする。
以上
常任理事会(平成26年度第7回)議事録
日 時 平成26年12月7日(日)午後4時30分~
場 所 箱根荘
出席者 五明公男,小野瀬敬二,田中義教,柳田正義,齊藤友嘉
議事次第
◯ 議題は,同日開催の理事会と共通のため,理事会と合同で審議した。
審議内容は,同日開催の理事会議事録を参照されたい。
以上
「オール法政新年を祝う会」のご案内
法政大学法学部同窓会
拝啓 本年も師走となりましたが,ご健勝のことと存じます。
さて,来年(2015年)の「オール法政新年を祝う会」が,下記のとおり開催されますので,ご案内申し上げます。
参加ご希望の方は,法学部同窓会事務局にご連絡頂ければ,申込み用はがきと参加費払込取扱票をお送りします。
事務局 TEL:03-3543-1344 FAX:03-3546-2608
奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
記
日 時:2015年1月24日(土)受付12時 開宴13時~16時終了
場 所:ホテル・グランパシフィック LE DAIBA「パレロワイヤル」
東京都港区台場2-6-1 ☎ 03-5500-6711
会 費:12,000円(同伴家族8,000円)1卓10名着席スタイル
申 込:12月20日締切り,会費指定口座振込制12月27日迄
問 合:一般社団法人 法政大学校友会事務局
☎ 03-3264-1831 FAX03-3264-4770
同窓会理事会(臨時)議事録
日 時 平成26年11月20日(木)午後6時~
場 所 市ヶ谷体育館1階会議室
出席者 40名(委任状出席者27名)
議事次第
1 副理事長退任・選任の件
- 荒井 正副理事長退任希望の件
○ 同副理事長の退任を承認した。
○ 荒井 正氏を当同窓会の顧問に委嘱することを承認した。
(2)後任選任の件
○ 田中義教理事を無任所の副理事長に選任した。
2 各委員会からの提案・報告
- 組織委員会
○ 法学部同窓会のパンフレットの作成について検討中である旨報告があった。
組織委員会,広報委員会,渉外PTが協力して作成することになる見込み。
(2)企画委員会
○「小石川後楽園散策&美食会」は18名の参加を得て,成功裡に実施できた旨の報告があり,今
後カルチャーもののイベントを企画したいとのことであった。
○ 11月29日(土)のラグビー観戦の企画の紹介があった(事務局から理事宛に案内を発送す
ることとした。)。
(3)広報委員会
○ 会報第30号が11月中に届く見込みである。
○ ホ-ムページの会員往来の欄の応募要領について,追加開発の予定である。投稿は会員以外
からも受け付ける。投稿のテーマはフリーとする。ただし,内容が不適切なものは不掲載とす
る。不掲載の判断は,広報委員会からの資料提供に基づき常任理事会で行う。
(4)青年部委員会
○ 若手会員の有志を集めて,先ずは飲み会(異業種交流会)を企画したい。
3 その他
○ 12月開催予定の理事会・忘年会について
12月7日(日),箱根荘で開催することに決定した。詳細は追って,事務局から案内する。
以上
常任理事会(平成26年度第6回)議事録
日 時 平成26年11月20日(木)午後5時~
場 所 市ヶ谷体育館1階会議室
出席者 五明公男,小野瀬敬二,柳田正義,大塚孝子,梶尾信禎
後藤 睦,齊藤友嘉
議事次第
1 副理事長退任・選任の件
(1)荒井 正副理事長退任希望の件
◯ 理事会(臨時)に上程することとした。
(2)後任選任の件
◯ 理事会(臨時)に上程することとした。
2 金子征史先生退職記念行事の件
◯ 案内書のタイトルは,「金子征史教授退職記念パーティ開催のご案内」とする。
◯ 会費は,一人8000円とする。ただし,平成20年3月以降の卒業生は6000円とする。
◯ 参加者は80名から100名程度を想定する。当同窓会は,理事全員に案内を発送する。
◯ 案内書の印刷は200部程度とする。
◯ 出欠は事務局宛のFAXとする。
◯ 費用は,全て会費収入によって賄うものとする。
3 校友会報新年号賀詞広告の件
◯ 事務局長から,法政大学学部同窓会協議会に参加している各学部同窓会はまとまって賀詞広
告を出すことになった旨報告があった。
4 各委員会からの提案・報告
◯ 広報委員会
- 会報30号は,11月末に発行されるとの報告があった。
- ホームページの「会員往来」取扱要領について,提案と説明がなされ承認された。投稿資格
- は,当同窓会会員を原則とするが,一般からの投稿も受け付ける。不掲載の判断は,広報委員
- 会からの資料提供に基づき常任理事会で行うこととする。
- 投稿申込みフォームを追加開発することが承認された。
以上