お知らせ

2019年度第8回理事会議事録

2019年度第8回理事会議事録

 

日 時 2019年12月17日(火)午後6時~

場 所 ボアソナードタワー25階 校友談話室

出席者 27名(委任状出席者9名)

 

議事次第

 

1 法政大学校友会 第2期代表議員選挙について

〇 齊藤友嘉,岸岡正比古両理事が立候補することを確認した。

2 2020(令和2)年度定期総会について

〇 齊藤事務局長から,経営学部同窓会の岩井昭会長より、各学部同窓会の定期総会の際の懇親会を合同で行ってはどうかとの提案がなされており、法学部同窓会でも検討して欲しいとの要請があった旨の説明がなされた。

〇 協議したところ、以下のような意見が出された。

*懇親会を他学部同窓会と合同で行うことは、その段取りや手続において可能かどうか不明である。

*各学部同窓会の定期総会の日程はバラバラであるが、懇親会を合同で行うことは可能か。

*準備は誰がするのか。あるいは何処の同窓会がするのか。

*合同で行うことのメリットとデメリットを整理し明確にすることが先決である。

*合同で行うことにより、懇親会のスケールメリットを発揮する余地があること、懇親会の参加者が増え、盛り上がりのある懇親会となり得ること、来賓は、一度の懇親会出席で済むようになるなどのメリットが考えられる。

*来年度は、法学部創立100周年の行事があり、そちらに注力する必要がある。

*来年度に実施することには無理がある。

*各学部同窓会の日程や、当日のタイムスケジュールの調整が大変になるのではないか。

○ 協議の結果、2020年度に合同の懇親会を実施することは無理があると判断された。ただし、2021年度に実現可能かどうかについては、検討を進めることになった。

3 組織委員会の今後について

〇 齊藤事務局長から,12月17日付で宮下正博委員長から退任届けが提出されたこと、合わせて理事の辞任届も提出されたことの報告がなされた。

〇 宮下委員長の退任に伴い、今後の組織委員会のあり方について意見交換が行われ、以下のような意見が出された。

*組織委員会の担当業務を整理し、明確化を図るべきである。

*委員の連絡網を確立する必要がある。

*運営規程に定める組織委員会の業務の内容と現実の担当業務の内容を突き合わせて検討し、見直しを検討するべきである。

*「若い人」の委員会への参加を推進すべきである。

4 委員会からの提案・報告

(広報委員会)

〇 齊藤事務局長から,会報第39号は、発行日が12月26日になるとの報告があった。

5 その他

〇 2020年2月、3月の理事会の日程が以下のとおりに決定した。

  2月20日(木)18:00~ 場所:未定

  3月12日(木)18:00~ 場所:未定

 

● 次回理事会

2020年1月20日(月)18:00~ 校友談話室

以上

2019年度第7回理事会議事録

2019年度第7回理事会議事録

 

日 時 2019年11月21日(木)午後6時~

場 所 ボアソナードタワー25階 校友談話室

出席者 24名(委任状出席者15名)

 

議事次第

 

1 法政大学校友会 第2期代表議員選挙について

〇 齊藤友嘉,岸岡正比古両理事が立候補する見込みとなった。

2 2014年度法学部卒業生への対応について

〇 齊藤事務局長から,法政大学校友会事務局に,宛名ラベルを使用して卒業生に入会案内等を郵送する場合の郵送料について,法政大学校友会の方で負担して貰えないかと問題提起しているとの報告があった。

〇 法学部同窓会のホームページに入会申込のツールを設けてはどうかとの意見があった。

3 ホームページへの投稿について

〇 齊藤事務局長から,ホームページトップの下の「リンク集」について,法政大学の項に,法政大学通信教育部を加えて欲しい旨の投稿があったとの説明がなされた。

〇 ホームページの現状,リンク集の法政大学の項には通信教育部も含まれているので,協議の結果,投稿者に投稿の趣旨をより詳しく確認の上,対応することになった。

4 委員会からの提案・報告

(組織委員会)

〇 宮下委員長から,12月の理事会の前に委員会を開催し,委員会の活動,会員獲得活動について検討する予定であるとの報告があった。

(広報委員会)

〇 齊藤事務局長から,会報第39号を12月中に発行するべく,準備中であるとの報告があった。

5 その他

〇 齊藤事務局長から,1月17日(金)18:00~からと予定されていた1月理事会は,場所を予約できなかったので,日程を変更することになった旨の報告があった。

〇 2020年度田中優子総長への講演等の要望は,提出しないことになった。

  

● 次回理事会

12月17日(火)18:00~ 校友談話室

以上

2019年度第6回理事会議事録

2019年度第6回理事会議事録

 

日 時 2019年10月15日(火)午後6時~

場 所 ボアソナードタワー25階 校友談話室

出席者 28名(委任状出席者11名)

 

議事次第

 

1 令和元年度秋学期寄付講座開講について

〇 齊藤事務局長から,寄付講座の日程・講師・授業テーマの一覧表について説明がなされ,授業参観の推奨があった。

2 法政大学校友会 第2期代表議員選挙について

〇 齊藤事務局長から,資料に沿って代表議員選挙の日程等について説明がなされた。

〇 その後協議の結果,11月及び12月の理事会において,代表議員立候補者について検討することになった。

〇 校友会の「代表議員選出・制度運用規程」によると,パートナー組織は,代表議員選出時次点者を常時選出しておくことを要する旨の定めがあるので,この定めについて,その趣旨や運用のあり方等について,校友会に問い合わせることになった。

3 2014年度法学部卒業生への対応について

〇 2014年度法学部卒業生は,来年4月以降に年度同期会から希望するパートナー組織に移籍することになるので,法学部同窓会への入会を勧誘する方策を検討することになった。

〇 校友会から入手する宛名ラベルによって卒業生に入会案内等を郵送することについては,郵送料を校友会で負担して貰うべきであるとの意見があり,その旨校友会と交渉することになった。

4 中間決算書について

〇 中間決算書について,大塚財務室長から説明がなされた。

5 法政大学校友会報新年号への広告掲載について

〇 齊藤事務局長から,法政大学学部同窓会協議会として広告を掲載することについて報告がなされた。

6 令和元年度司法試験合格者について

〇 山崎雅彦理事(法政大学法曹会 副会長)から,法政大学法科大学院出身の合格社が10名,高須ゼミ出身であり他大学法科大学院出身の合格者が6名であったとの報告がなされた。

7 委員会からの提案・報告

(組織委員会)

〇 宮下委員長から,今後,理事会の前に委員会を開催するとの説明があった。

(企画委員会)

〇 梶尾委員長から,五明理事長のお墓参りの実施状況,大古久塔の杉田夫妻に定期総会懇親会の際の写真を贈呈したこと,六大学野球観戦が中止になったことについて報告があった。

(広報委員会)

〇 佐藤公平委員長から,12月初旬に会報第39号を発行すること,会報第39号のインタビュー対象者は鈴木勝喜氏であること,会報第40号以降のインタビュアーは,大橋邦彦理事と小野寺素子理事が努めることになったとの報告があった。

8 その他

〇 11月以降の理事会日程が以下のとおり決定した。

  11月21日(木)18:00~ 場所未定

  12月17日(火)18:00~ 場所未定

   1月17日(金)18:00~ 場所未定

  

● 次回理事会

11月21日(木)18:00~ 場所:未定

以上

2019年度第5回理事会議事録

2019年度第5回理事会議事録

 

日 時 2019年9月9日(月)午後6時~

場 所 ボアソナードタワー25階 校友談話室

出席者 25名(委任状出席者10名)

 

議事次第

 

1 新理事選任について

〇 新理事候補者の藤田明義会員から自己紹介があり,その後協議の結果全会一致で同会員が理事に選任された。

〇 佐藤忠篤理事から,従前,新理事選任に際しては,推薦者,候補者の記載された推薦書が配布されていたので,今後もそのようにして欲しいとの意見があり,了承された。

2 令和元年度秋学期寄付講座開講について

〇 齊藤事務局長から実施計画書(案),2018年度決算書,2019年度予算書(案),覚書(2019年8月20日付)について説明がなされた。

〇 その後,協議の結果,令和元年度秋学期寄付講座の実施計画案が承認され,寄付金額は50万円とすることが承認された。

3 ホームページへの投稿メールについて

〇 齊藤事務局長から,8月28日にHPに匿名(通教生)の投稿があったこと,その内容について紹介がなされた。

〇 その後協議の結果,以下の事項が確認された。

  • 法学部同窓会の会員資格である「法政大学法学部の卒業者」(会則第5条(1))には,通信教育課程(法学部)の卒業生も含まれる。
  • 今後,通信教育課程の卒業生に対する入会勧誘に注力すべきであり,勧誘の具体的方策は今後の課題とする。
  • 通信教育課程の実情をネットその他の方法で調査する。

4 本年度予算に計上された寄付金50万円の対応について

〇 協議の結果,以下の事項が確認された。

  • 本年中に50万円の寄付を達成することを目指す。
  • 理事全員に一人当たり1万円の寄付を募る。
  • 秋に発行する会報に会費納入と寄付を要請する記事を掲載する。

5 その他

〇 9月21日(土)と22日(日)の両日に予定されている五明前理事長のお墓参りについて,梶尾企画委員長から説明があった。

  

● 次回理事会

10月15日(火)18:00~ 場所:校友談話室

以上

2019年度第4回理事会議事録

2019年度第4回理事会議事録

 

日 時 2019年7月25日(木)午後6時~

場 所 ボアソナードタワー25階 校友談話室

出席者 28名(委任状出席者15名)

 

議事次第

 

1 令和元年度定期総会の収支・反省点等について

〇 大塚財務室長から,令和元年度法政大学法学部同窓会収支一覧表に沿って収支の説明があった(懇親会費収入額について,413,000円と訂正された。)。

〇 反省点等

  以下のような意見ないし指摘があった。

  • 応援団の料理・飲物は別に取り分けられていて,量も足りていた。
  • 料理は良かった。
  • 初参加の会員から,①経済学部同窓会の定期総会では,懇親会費を男性と女性で差をつけている,また,二次会の参加費は1000円である,②法学部同窓会の懇親会場のレイアウトは,会場の中心に料理のカウンターを配置した方が良かったとの指摘があった(梶尾副会長からの報告)。
  • 「つどひ」の別のスペースで二次会を行うことを検討すべきである。
  • ドリンクは余っていた。
  • 来賓席に料理がセットされていなかったのは,改善すべきである。
  • 講演は,武生教授,蜂谷理事とも良かった。
  • 来年は,市ヶ谷キャンパスの改造が出来上がるので,定期総会・懇親会を市ヶ谷キャンパスで実施することが好ましい。

 

2 岩野 靖会員からの意見・要望事項について

〇 会費収入の改善については,今秋発行予定の会報39号の送付に際し,会費の既納者リストとともに払込取扱票を同封することになった。なお,会費の口座引落を活用すべきとの意見があった。

〇 卒業生祝賀会については,祝賀会を実施しても入会者がほとんどなく,費用対効果の問題はあるとしても,今後も継続して実施することになった。

〇 総会が議決機関とされていないことについては,法学部同窓会では,理事会が最高議決機関として実質的に機能しているので,現状の制度を維持することになった。

〇 会報のサイズの見直し,会報の原稿の募集のあり方その他広報活動の充実化に関しては,広報委員会で検討して貰うことになった。

〇 役員体制における若手起用については,積極的に取り組むことになった。

 

3 その他

〇 齊藤事務局長から,故五明公男理事長への感謝状と記念品を,7月12日(金)に金子会長とともにご自宅を訪問し,奥様とご長男に受け取って頂いたとの報告があった。

  

● 次回理事会

9月9日(月)18:00~ 場所:校友談話室

以上

3 / 2312345...1020...最後 »

Copyright 法政大学法学部同窓会. All Right Reserved.